2017(平成29)年10月29日(日)
・・・またやってしまった (-_-メ)

現場のH見さんから
「明日替わってくれよう」とTELが入り、
現場へ向かう途中。
6:45 うっかり白石への曲がり角を通りすぎてしまい、
あわてて急ハンドル、Uターン!
ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!






ガコン!

…-_-;アレ?
ハメツの音がした。
縁石に乗り上げてしもたーーー!!! ( ̄□ ̄;)
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
ひだり前輪が空転してりゅう~~~ (/。 ̄、)シクシクシクシク
ギアをニュートラルに入れて車を押してみましたが、
ビクともせん


JAFに電話したらば、
今事故処理をしてるから、それが終わってから行くと言う。
とうちゃく予定時間は1.5時間後
・・・もう現場7時に間に合わん


「現場間に合いません」とほうぼうに電話するも、
みなさんルス電でした(^^;
しばらくトホーにくれていると。
地元の車が1台止まってくださった。
その車のお兄さんと2人で押すが、やっぱり車はビクともせず(ーー;
すると。
キキッと観光バスが1台止まりました。
・・・10人ほどのお客さんがワラワラと降りてこられる。
その10人+地元のお兄さんで
ヨッコラショと車を持ち上げ真横に移動
・・・脱出できました! ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!






救出してくれた観光バスの皆さん、
「いわきナンバーになってるけど、どっから来たの?
俺たち福島」などとおっしゃるではないですか!
なんですとおーーーーー! ヽ(`Д´)ノ




私、生まれが南相馬!
「俺たちは相馬だよ~~!

なんと、なんと、同郷の方々でした!



福島の人は、やっぱりやさしい~~~!!
そして、救出劇が終わると、
みなさん、風のように去って行かれました。
・・・そして
現場7時に間に合うというキセキ! ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!






人のナサケが目にしみる


相馬のみなさん、お世話になりました! ぺこ <(_ _)>
地元のお兄さんも、どうもありがとうございました!
朝、施工主のS田建設の若い衆が来て
「今日は、現場無いですよ」と、おっしゃった。
土崩れが無いか、見回るだけでいいらしい。
ラッキーーー! ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!







で、17時までのたりくたりと過ごして
日給8,500円ゲット!





