2017(平成29)年11月26日(日)
またまたT塚オーナーからオニク(シカとイノシシ)をもらって
しまいました!
うれしい~~~~!!! ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!





さいきんリトル停滞しているので、
今日はオニクを食べてお酒を飲んでやろうと思います! ( ̄(エ) ̄)

まずは、シカサシですね。
そして、シカヤキニク用に、シカニクをヤキニクのタレに漬けておきます。
芸が細かい ( ̄(エ。) ̄)。。ボタボタボタボタ
シカサシは、ニンニクじょーゆがおいしーですね ( ̄(エ。) ̄)。。ボタボタ
さいきんキャンプ場にシカが出ます。
「あれとってくれようヽ( ̄Д ̄)ノ」などと、つい心の叫びが。
するとT山オーナーがニコニコと、こうおっしゃる。
「ホリさん(私の本名)がトドメ刺すなら、
ワナかけてやるよう」
(* ̄▽ ̄)HAHAHAHAHAHAHA!!!








・・・・・・・・・・・・・・・・・・
無理!

肝の細い私に、なんてことを言うですか!
・・・チッ (-_-#)
で、シカヤキニク、と。
シカサシよりヤキニクのほうがおいしかったかな ( ̄(エ。) ̄)。。ボタボタボタボタ
そして、イノシシは、イノシシ鍋ですね。
南房総では脂が臭いのではずして、
赤身だけをスライスしてかるく焼いて、塩コショウで食べます。
そう言ったら、T塚オーナーの怒りがバクハツしました (´・▲・`)
「なに言ってんだオメエ。
脂がウマイんだよおーー!!」
秩父では、ニクを脂ごとヒトクチ大に切って、
根菜といっしょに味噌で煮て食うそうです。
というわけで、イノシシ鍋です。
大ナベが見当たらないので、中華ナベで作ることにしました。
オニクの量は、こんなもんでいいかしら (* ̄▽。 ̄)。。グフフ
しかし、中華ナベは安定感が無い。
あしたのジョー、じゃなかった、あんのジョー、
ひっくり返してしまい ( ̄□ ̄;)アワワ
けっきょく小ナベで作り直すことに (/。 ̄、)シクシクシクシク
キャンプ場のナベを、借りてくれば良かった!
グツグツ。
あちあち! ・・・オイシーーー!! 。。。ъ(゜Д゜)グッジョブ!!




これは、豚汁ですね!
脂が甘い!
そして、野性のニクなので、歯ごたえがあります!
イノシシ鍋をズルズル!

ごはんパクパク!


ショーチューをゴクゴク!(※)



あわわわわわ ((((゚д゚;))))




どうやら奥歯にひそかに仕込んでおいた、加速装置のスイッチが
入ってしまったようです。
止まりません!




たいへんに、いそがしーーです! ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!





※注:まだ午前中です。
たしかに、秩父のイノシシの脂は、南房総のと違って臭くなく、
きっと、食べているものがちがうのでしょう。
話は替わりますが。
思うに、
ネットのアフィリエイトで不労所得を得る、
というのはどうも私の性格には合っていないようです。
グーグルアドセンスが不調で良かった!
自分の人生を省みると、
よけいなことを考えずに、いっしょうけんめい働いていた時、
ものごとがうまく回っていたような気がします。
巴川オートキャンプ場でいっしょうけんめい働く。
今は、それが楽しいです(^^)
さて。
秩父のシカやイノシシを吸収し、完全体へと近づいていく私である




これからデブ(現在地) → デブリング → デブリッガー → デブリゲスト
→ 魔神ブゥ と進化してゆくのだ。
悟空と戦う日も近い。