平成28(2016)年12月9日(金)
秩父でのスマホスピードテストで23.3M出た事で、
さっそくポケットワイファイの購入のためドコモショップに行きました。
さっそくポケットワイファイの購入のためドコモショップに行きました。
・・・すると。
…-_-; ナンデスト?
案内係のおねーちゃんが
「お客様のような使い方は想定していません」
などとおっしゃる。
私のように、机上でノートPCをネットに常時接続しておくような
使い方だと、あっという間に上限の5Gを使い果たしてしまうらしい。
ポケットワイファイが想定しているのは、
あくまでその都度スマホを開いてホームページにつなぐような使い方なんだと。
それならそうで、
スマホのスピードテストをやらせる前に言ってくれい。
ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!
ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!
・・まあ、世の中こんなもん。
けっきょくが薬局、ADSL→フレッツ光に替わるものの、
今まで通り固定線でネットにつなぐ事になりますた(´・▲・`)
まあ、駅とかホテルとかマックとか
公衆LAN使えるところも増えているので、
べつにポケットワイファイ無くとも、そういう所で使えばいいのかも
しれません。
ちゃんちゃん。
12月11日(日)
今日は夜中に秩父に移動する日なのですが、
モチベーションが上がらずウダウダと過ごす。
ここのところ、日曜の夜中に秩父に移動し、
水曜の早朝南房総に戻って来ていた。
なんか、義務みたいになってたし、
1回くらいパスしてもいいかな~
12月13日(火)
南房総からの搬出作業スタート。
まずはコミックスから。
秩父で小屋暮らしをするには身軽にならねばならず、
ほとんどのコミックスを捨ててしまった。
サイボーグ009やタイガーマスクなど、
自分にとってはお宝だけど最近読み返していないものは
だいたんに捨てました。
それでもどうしても捨てられないコミックスが
300冊くらい残りました。
これらをだいじに運びます。
向こうはとにかく湿気がスゴイので、
カビないように箱の中にゴミ袋に入れてからシマウマ

このコミックスたち、箱から出す日は来るのでしょうか?(^^;
(出したとたんにカビが生えるのは必定)
死のうは一定♪
ポケットワイファイ、難航。
平成28(2016)年11月25日(金)
ソフトバンク館山店へポケットワイファイの申し込みに行くと、
引っ越し先はサービスエリア外でした(涙)
仕方が無いので、ドコモ館山店に行くと、ここでも
サービスエリアに入っているか、微妙だと言われました。
ドコモのアンテナが3本立っていましたよ、と言うと
「ケータイとスマホのサービスエリアは微妙に違ってるんです」と、おっしゃる。
スマホを貸し出してもらい、現地でスピードテストができるらしい。
さっそく電話すると、ドコモから現地近くの郵便局に送ってもらい、
取りに行くシステムらしい。
取りに行くシステムらしい。
免許証の住所にしか送れないとの事で、早めに住所変更しておいて良かった(^^)
11月28日(月)
高速代を浮かすため、夜中の内に下道で秩父へ移動する。
それから、秩父での外食代がけっこうバカにならないため、
今回から向こうで自炊する予定。ハローワーク館山の職員の方から
餞別にいただいた玄米を持ち込む。
とりあえず、食べる分だけ2合ほど。
向こうの小屋にはけっこうカメムシが湧いているので、
大量に持ち込むなら、カメムシ対策が必要なのです。
玄米、なんだかんだで40kgあるんだよなあ~
ありがたいことです ぺこ <(_ _)>
秩父に着くと、
敷地の横を流れる川は、いつの間にか秋のたたずまいになっていました。
さて、着いたらさっそく掃除です。
そーうじは続くよ~ どーこまでーもー♪
やっても、やってもキリがありません (TへT)
まったく達成感が無いし。
ヽ(`Д´)ノ <ウオオオオーーー!!!
がっつうーーん!! ヽ( ̄Д ̄)ノ
がっつうーーん!! ヽ( ̄Д ̄)ノ
力いっぱい足を踏み下し、薪をへし折っていると、
とつぜん、目の前が真っ暗になりました。
=○)>д<).。ぐはぁっ!
どうも、薪のヤツが跳ね返って
私にクロスカウンターをくらわせたようです。
直撃し、目じりから出血する私。
(* ̄▽ ̄)はっはっはっはっ
ダメージから回復するため、私は小一時間ヨガの眠りに入らねばなりません。
(T_T)/~~~サヨナラサヨナラ
---------------------
しかし、闇の中で、私の眼が炯々と光ります (Φ_Φ)ギラギラ
あたりに、すさまじい緊張感がただよいます。
そして私はこう、つぶやいたのでした。
この借りは、必ず返す!
この次はきっと、必殺のダブルクロスをお見舞いしてやるぜ。
久びさにまた、熱き魂がふるえてしまったようです( ̄(エ) ̄)
それはさておき。
前回カエデの木を伐った時に屋根の上に倒してしまい、
屋根をリトル壊してしまいました。
残りの木は6本ですが、うち2本はこれまたむずかしーー位置に立っています。
前回で懲りた私は、業者さんに頼んで伐ってもらおうと思ってました。
ナナメ前のオタクが造園業か何かをされているらしく、
「木、安く伐ってあげるわよ」「それでも、けっこうするわよ」
などとのたまいます。
まあ、しかたないですね。
(* ̄▽ ̄)はっはっはっはっ
よろしければ
ポチッと応援お願いします( ̄(エ) ̄)

データ通信デバイスL-02Cに暗雲モクモク (-_-メ)
平成28(2016)年11月14日(月)
ただ、ホームページを見ると、同機能のデバイスが4種類あるようです
(L-02C、L-03D、L-03F、L-08C)。
(L-02C、L-03D、L-03F、L-08C)。

ドコモに以下のようなメールを送ってみました↓
「現在、ノートPCをNTT固定回線+ヤフーADSL12Mでネットに繋いでおります。
12月に埼玉県秩父xxxxxxxに引っ越す予定で、
コスト削減のため、固定回線ではなくワイファイ接続を検討しています。
12月に埼玉県秩父xxxxxxxに引っ越す予定で、
コスト削減のため、固定回線ではなくワイファイ接続を検討しています。
NTTドコモの製品だと、L-02Cという製品を接続すればワイファイ接続できると
ネットにありましたが、他にL-03D、L-03F、L-08C等の製品もあるようです。
私の場合どの製品が向いているか、アドバイスいただけないでしょうか?
ネットにありましたが、他にL-03D、L-03F、L-08C等の製品もあるようです。
私の場合どの製品が向いているか、アドバイスいただけないでしょうか?
尚、ホームページを見る程度なので、あまり速さは必要ありません。
スマホを持っていませんので、テザリングは使えません。
ノートPCはダイナブック、OSはWindows10です。
スマホを持っていませんので、テザリングは使えません。
ノートPCはダイナブック、OSはWindows10です。
よろしくお願いいたします。」
来た回答を抜粋すると・・・
「L-02C、L-03D、L-03F、L-08Cは、
パソコンとUSB接続して、携帯電話と同様のドコモの電波を利用して
インターネットへ接続することが可能な製品でございます。
また、上記の製品は、USB接続をしているパソコン1台で
インターネットへの接続が可能となり、
Wi-Fi(無線LAN)には対応しておりませんので、ご注意ください。」
ノートPCをタブレット端末のように持ち運びしつつネットに繋ぎたい、
というのが目的で、ワイファイにはとくにこだわっていないので、
これは無問題です。
「ご申告いただいております、「L-03D」、「L-03F」はご利用いただいた際の、
データ受信時の最大速度などに違いがございます。
それぞれの製品の仕様の違いにつきましては、以下のURLをご確認ください。
▼L-03D サポート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/l03d/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/l03d/spec.html
▼L-03F サポート情報
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/l03f/spec.html
https://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/l03f/spec.html
※「L-02C」、「L-08C」につきましては、生産と修理受付が
終了していること、「L-08C」がWindows 10に対応していないことから、
ご案内を省かせていただきました。
なお、「L-03D」、「L-03F」ともに現在生産終了となっており、
在庫のみの取り扱いとなりますので、ご了承ください。」
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
なんですとう~
「L-02C」は古い機種で、修理受付も終了していて、
「L-03F」が最新型らしいのですが・・・
全機種が生産終了て、アンタ・・・ ( ̄□ ̄;)
しかも、通信プランとセットになっていて、「L-03F」単体での販売は無いようです。
お安くつなごうと思ったら、中古の「L-03F」を購入して、
格安SIMを差し込むという事になるのでしょうか。
しかし、こういう事をやってしまうと、
繋がらなくてもドコモに質問する事もできなそうです。
情弱の私に、ハードル高すぎです(涙)
これは無理だな~ (/。 ̄、)シクシクシクシク
料金は3000円~4000円とちーーーーっとお高いけど、
けっきょくソフトバンクエアーとか、ポケットワイファイとかになるのかな。
これらは完成された商品だから、
つながらなければ無論ソフトバンクに質問できます。
ソフトバンクに電話してみる事にしました。
ポケットワイファイとソフトバンクエアーと、どう違うのか?
かんたんに言うと、
ソフトバンクーエアーだと電源が必要なので、基本的には持ち運びができない。
ポケットワイファイだと持ち運びができる。
そういう違いだそうです。
しかし、料金は3000円~4000円とちーーーーっとお高いな。
現在月2200円の固定電話料金がゼロになるだけか・・
しかし、他に方法が無いので、とりあえず持ち運びができるポケットワイファイを
前提に、進めてみようと思いました。
よろしければ
ポチッと応援お願いします( ̄(エ) ̄)
💥
ポチッと応援お願いします( ̄(エ) ̄)

ノートPCをワイファイにつなぐには?
平成28(2016)年11月11日(金)
今日は大雨。とりあえず、秩父には行けません(^^;
昨夜の大酒の影響で右手がパンパンにむくんでしまったし。
・・・ほんとに爺になったな私 (((;-ω-)
ここで、ノートPCのモバイル化(ワイファイ接続)について、
もうちょっと考えてみる事にしました。
ネットで調べると、次の4通りの方法があるようです。
2.L-02cというデータ通信デバイスにSIMカードを差し込む。

3.スマホを買ってテザリング機能を使う。
4.タブレットを買って、SIMカードを差し込む。
案3と4は真っ先に除外しました。
ノートPC持ってるのに、スマホやタブレットを買うのは無駄だと思ったからです。
何とか直接ノートPCをWi-Fiにつなぎたい。
案1もイマイチ不安。
まず電波状況の問題。移住先はドコモのケータイだとアンテナ3本立つが、
auはつながらない。ヤフーはつながるのだろうか?
あと、通信料もけっこうお高い(月額4000円位)。
まず電波状況の問題。移住先はドコモのケータイだとアンテナ3本立つが、
auはつながらない。ヤフーはつながるのだろうか?
あと、通信料もけっこうお高い(月額4000円位)。
結局案2のL-02cという謎のデバイスを使うしかないかなー、と思っていますが、
もう少し調べたいと思います。
もう少し調べたいと思います。
11月13日(日)
ヤフーにメールで質問しようと思いました。
とりあえず、メール文を作る↓
「ノートPCの通信環境を変更しようと思っています。
アドバイスをお願いしたいのですが・・
12月に埼玉県秩父xxxxxに引っ越す予定です。
現在はヤフーADSLの12メガで接続しておりますが、
コスト削減のため、固定回線ではなくワイファイ接続を検討しています。
現在はヤフーADSLの12メガで接続しておりますが、
コスト削減のため、固定回線ではなくワイファイ接続を検討しています。
ソフトバンク製品だと、ソフトバンクエアーとポケットワイファイの
2つの方法があるようですが、私の場合、どちらが向いているでしょうか?
2つの方法があるようですが、私の場合、どちらが向いているでしょうか?
尚、ホームページを見る程度なので、あまり速さは必要ありません。
スマホを持っていませんので、テザリングは使えません。
スマホを持っていませんので、テザリングは使えません。
回答よろしくお願いします。」
・・で、送信しようとしたらば
なんですとうーーーーーっ!!??? ( ̄□ ̄;)
メールでの問い合わせは受け付けておらんですと?
||||||||||||||(* ̄ロ ̄)ガーン||||||||||||||||
よろしければ
ポチッと応援お願いします( ̄(エ) ̄)
